ヤリイカ・スルメイカ一俊丸よりヤリイカ・スルメイカ!初船宿は電車釣行も快適! もう一度、ヤリイカへ! 前回のヤリイカ・スルメイカ釣りではスルメイカを数杯程度ゲットできたものの、残念ながらヤリイカを釣りあげることは出来なかった。 4月になってヤリイカも産卵を終えて身質も悪くなっているとはいえ、それでもジ... 2022.04.05ヤリイカ・スルメイカ
釣り雑記テンション3?電動リールのライン巻替えに必要な道具たち 電動リールのPEライン巻替え 電動リールを使った釣りをしていて悩まされるのはPEラインの巻替え。 1台のリールをいろんな釣りものに使っていると、「ワラサに行くならPE4号」「タチウオなら2号」「落とし込み?5号はいるね」などと釣りも... 2022.03.29釣り雑記
釣り雑記【2022年3月追記】東京湾で船釣りを始めるならこれ!初心者におすすめのロッド・リール・その他アイテム! 最近、会社の後輩や釣り初心者の友人をを東京湾の船釣りに連れて行く機会が増えてきた。 中には結構ハマりそうな人もいて、そろそろ自分のタックル(ロッドやリールといった釣り道具)を購入したいという相談をい... 2020.05.20 2022.03.18釣り雑記
タックル初めての電動リール選び【追記:2022年3月】 船釣りにどんどんハマっていくと、いろんな釣りものを試してみたくなるもの。 最初はLTアジやシロギスからスタートし、カサゴやカワハギでは飽き足らず、タチウオ、マダイなどいろんな魚種をターゲットとし始めるとどうしても避けては通... 2020.01.08 2022.03.18タックル電動リール
タックル【2022年】色んな釣りものに対応できる電動リールはコレ! 色んな釣りものに対応できる1台を! 最近友人が船釣りにハマり始めた。 最初はLTアジやシロギスなんかの小物釣りからスタートしていたのであるが、徐々にタチウオやヤリイカといった電動リールが必須となる釣りものに興味がシフトしていった。 ... 2022.03.17タックル電動リール
マゴチ2022年マゴチ開幕戦!渋いながらも3本GET! 3月はマゴチの開幕だ! 船釣りを初めてはや数年・・・ これまで色んな魚種にチャレンジしてきたのだが、その中でも「マゴチ」はかなりハマっている魚種の一つである。 アタリを出してからの駆け引き、いつ合わせていいのかのドキドキ感・・... 2022.03.14マゴチ
アジ仕事が早く終わったら・・・つり幸より午後アジ! 平日の午後船へ! 金曜日にもなってくると気持ちは既に週末モード。 嬉しいことに午後からの予定がたまたま偶然すべてキャンセルになってしまった。 天気もいいし釣りにでも行きたいな~と考えていると、そういえば、近くのつり幸だと午後ア... 2022.03.08アジ
ヤリイカ・スルメイカ一之瀬丸からヤリイカ・スルメイカ!リベンジの結果は・・・ 水曜日のリベンジを土曜日に! 水曜日の祝日にトライしたヤリイカ・スルメイカはヤリイカ2杯、スルメイカ6杯の合計8杯で終了。 トップが50杯近く釣っている中で、この釣果は納得ができない・・・というわけで土曜日にリベンジを決行。... 2022.02.28ヤリイカ・スルメイカ釣行記録
ヤリイカ・スルメイカ一之瀬丸よりヤリスルイカ祭り!?結果は・・・ トップ170杯越えの衝撃! 2月になってくると、そろそろ、ジャンボヤリイカが洲崎沖にやってくる季節だなぁと、一之瀬丸の釣果ページを眺めていると・・・ ヤリイカ・スルメイカでトップ170杯越え! という衝撃の数字が飛び込んでくる... 2022.02.25ヤリイカ・スルメイカ
アジつり幸から久々の午後LTアジ・・・ 午後から暇なので・・・アジ釣りでも? 最近は半日船に乗ることも少なくなった。 基本的には東京湾の半日船は実釣時間が3時間程度と「釣り足りない」のであまり乗らない。 ところが今回の土日については朝に町内会の公園掃除が入っており、... 2022.02.09アジ