東京湾メバル解禁に向けて準備開始!

週末は荒天・・・次の釣りに備えよう!

釣りを趣味にしていると思い通りにいかない天気というものはとてもヤキモキさせられる。

とくに土日休みの自分にとっては「どうしてピンポイントで土日だけ雨なの?」ということが少なくない。

まぁ、嘆いていてもしょうがないので、釣りに行けない日はお家で次の釣りの準備をしよう。

さて、1月も後半になってくると、ようやくメバル釣りの季節が来たな?と思い始める。

そう。2月1日は東京湾エビメバルの解禁日だ!

まぁ、「メバル釣りの季節」と言いながらも実は昨年の1回しか行ったことがないので、まったくもって格好つけられないのだが・・・

そうはいっても楽しみなものは楽しみ。今年は沢山釣れるかな?どうかな?なんて考えるのも四季がはっきりとしている日本での釣りの醍醐味の一つでもある。

まずは昨年の釣果をチェック!

こういう時にブログをしていてよかったと思う。ちょうどブログを始めて1年ちょっとなので、昨年の釣果をブログを見返すことで思い出すことができるからだ。

東京湾メバル解禁!初メバルは横浜本牧の長崎屋から出船!
2/1 は東京湾でのメバル船が解禁となる。今年はちょうど土曜日になったので、せっかくならと旬のメバルを釣ろうと決意。実はメバル釣りをするのは初めてなので、釣り方や船宿などいろいろと調べてみることに。 船宿は長崎屋で決まり! 最初はよく行く金...

昨年は本牧長崎屋から出船して12匹釣るという成績。

まずは今年の目標は昨年を超えることだな?

さて、昨年のブログを読み返すと色々思い出してきたぞ?ちょっと注意点をまとめておこうか?

ロッドとリール

昨年はダイワのライトゲームX 73 MH 190 を釣りに使っていた。スペックの割にかなり柔らかく竿先が沈んでくれるのでメバル釣りには大きな問題はなかった。

ただ、仕掛けが短くても 1.8m ほどであり、ロッドの方も 1.9m と仕掛けと同じくらいの長さであったので取り回しがしづらかった。

特に昨年は風が強く、「長い竿の方が便利だな~」と思っていたことを思い出す。

今年はヒラメ用に購入したシマノライトヒラメBB 240 があるのでそれを利用してみようと思う。錘負荷はメバルの場合20号と軽いのでややヘビーなタックルかな?という感じもするが、2.4mと長いロッド方が使いやすそうなので、このロッドを試してみようと思う。

ほんとはライトヒラメのロッドならダイワのライトヒラメXの方がメバル向きな気がするが・・・とりあえずトライだ!

リールについてはPE1号前後が巻ければどれでもいいかな?と思っていたが、メバル釣りの場合は、錘をそーっと棚まで降ろしていくことでメバルが警戒しないようにすることが重要なようである。

したがって、カウンター付き&フォールレバー付きのリールを使えば、メバルの棚より深く落とす必要もないし、フォールレバーでじっくり落とし込むことも可能だ。

そうなってくると、タイラバ用に購入した シマノエンゲツCT 150HG が役立ちそうだ。

今回はこの組み合わせでトライしてみようと思う。

仕掛け

仕掛けについては、2.4mのロング仕掛けがオススメというが、2.4mのロッドでも取り回しに困りそうだったので、とりあえず東京湾仕様の 1.8m の仕掛けを準備した。

市販の仕掛けの多くはビーズでハリスを接続する方式なのだが、昨年は替えのハリスをもっていっていなかったので、一つでもハリスが切れたら仕掛けごと交換していた。

メバルはかなり根掛かりしやすいところを釣るのでハリス切れは日常茶飯事。

今年はハリスだけすぐに交換できるように市販のハリス45cm付のチンタメバル針を準備した。

とりあえず針は8号ハリスは1号でOKだよね?

あとはオモリ。

メバルは目が良く臆病なのでシルバーのオモリだと警戒するらしい。昨年は市販の黒塗りのオモリを購入したがこれが結構高い・・・

というわけで今年は根掛かりがしにくいホゴオモリを購入し自分で黒色に塗ってから使おうと考えた。

近くの釣具屋で 1 本あたり 120 円ぐらいでホゴオモリを買えたので、あとは近くのホームセンターで黒色の塗装を買うだけだ。

 

Amazonでも同じくらいの金額で買えるのがうれしい。

あとは釣り方をおさらい!

さて、昨年の釣行での反省はこれくらいにして、あとは釣り方のおさらいだ。

おさらいといっても、まだ1度しかやったことのない釣りなので、YouTubeでメバル釣りのやり方の動画を参考にするくらいしかできないが、見ているとなんとなく昨年を思い出す。

シマノ公式チャンネルでエビメバル釣りの動画があったのでそれを見ておさらいだ!

2021年2月のエビメバル!

しっかりとイメトレして臨みたい!

コメント