電車釣行

釣り雑記

マグナカートを使った電車釣行時の荷造りベストプラクティス

釣り最強カートと呼ばれるマグナカートを購入これまで電車釣行で利用していたダイワのシークルキャリーⅡこいつはクーラーボックスにキャスターとハンドルが付いているクーラーボックスで電車釣行時に非常に便利なクーラーボックスである。個人的には電車釣行...
釣り雑記

電車釣行の荷造りノウハウ(タックルバッグ・クーラーボックス)【2024年】

電車釣行での船釣りを始めて5年私が電車釣行(電車を使って船釣りに行くこと)を初めてはや5年。たまにカーシェアを使って車で行くこともあったのだけど、結局車も買わずに電車釣行に追いついてしまっている。この5年間で溜まった電車釣行のノウハウを多少...
ヤリイカ・スルメイカ

一俊丸よりヤリイカ・スルメイカ!初船宿は電車釣行も快適!

もう一度、ヤリイカへ!前回のヤリイカ・スルメイカ釣りではスルメイカを数杯程度ゲットできたものの、残念ながらヤリイカを釣りあげることは出来なかった。4月になってヤリイカも産卵を終えて身質も悪くなっているとはいえ、それでもジャンボヤリイカを釣っ...
シロギス

かみやからのショートシロギスは16匹と撃沈・・・リベンジに燃える!

羽田かみやよりショートシロギス今回は会社の友人を連れての釣行。羽田かみやのショートシロギスは7:30am出船であるり、嬉しいことに7:00に蒲田駅まで送迎してくれるので 6:00am に起きれば十分間に合うという気楽さがある。送迎をしてくれ...
イシモチ

荒川屋より午後イシモチ

イシモチは初心者向き?釣り初心者に向いている釣りものと言えば「アジ」か「シロギス」が多いだろう。そもそも釣り初心者は船に乗ることに慣れていないので必然的に午前船・午後船といった半日船にする必要がある。そうなってくるとアジ・シロギスあたりがや...