シドニーで釣れる「メジナ」は Silver sweep というタカベ亜科だった!

これなぁに?メジナ?

シドニーでの船釣りで良く釣れる魚のひとつに「メジナ」と皆さんが呼んでいる魚がある。

日本の磯釣りで有名なクロメジナとはちょっとちがうシルバーのメジナである。

ただ、特に、尻ビレの形が並行四辺形に近いのがメジナの特徴とはやや違うような気がしたので、いろいろ図鑑を調べてみた。

今回も結構時間をかけて調べてみた!

前回、よくわからなかったマーウォンを調べるのに時間がかかっていたのだが、今回もかなり苦労をした。

メジナの特徴には似ていたので、メジナの属する「イスズミ科」にフォーカスを絞って調べることにした。

イスズミ科の5種類

イスズミ科には「メジナ亜科」「イスズミ亜科」「タカベ亜科」「カゴカキダイ亜科」「Parascorpidinae亜科」の5亜科が存在する。

この中でメジナの特徴に似ているのは「メジナ亜科」と「イスズミ亜科」であったので、まずはこの2種類に絞ることにした。

画像で検索するとかなり見た目が似ている魚が複数ヒットしたのだが、どれもオーストラリア東部には生息しておらず、なかなかこれといったものがヒットしない。

オーストラリア東部に生息しているものを見つけても、尾っぽの色が違ったりなど若干の差があり、特定するには中々難儀であった・・・

正体判明!Silver sweep というタカベ亜科!

結局、よくわからないまま、釣り後の懇親会に参加したのだが、その中のお一方が「Sweep」という魚だよと教えてくれた。

家に帰ってSweepという魚とオーストラリア東部の生息地というところで調べてみると、「Silver sweep」という魚であることが判明した。

出典: https://fishesofaustralia.net.au/home/species/2448

Silver Sweepはオーストラリアでの呼称で正式名称は「Scorpis lineolata」であり、イスズミ科タカベ亜科のScorpis属に属する魚であることが分かった。

ただ、タカベ亜科にはいろいろと複雑な事情があるようなので、タカベの仲間と呼ぶのがふさわしいのかは不明だ。

魚自体はメジナというよりはイスズミの特徴に近いのでメジナではなくイスズミと表現するのが正しそうではある。

これでまた一つオーストラリアの魚に詳しくなった。

 

 

コメント