釣り雑記海外用にBMOリチウムイオンバッテリー6.6AhⅡを購入! 遠征用の軽量電動リールバッテリーが欲しい!電動リールのバッテリーとしてはシマノの電力丸10Ahを使っているのだが多少重いのがネックである。そのため、150m以深のヘビーな釣り(ヤリイカ・中深場・オニカサゴなど)を除いた比較的ライトな釣り(ビ... 2023.07.13釣り雑記
オーストラリアマーウォン (Morwong) はタカノハダイの仲間だった! たくさん釣れたこいつについて調べてみた!初めてのシドニーの船釣りで8本ほど上げたこの魚。引きも強くて釣り味は非常に良かったのだが一体何の魚なのかが分からなかった。調べるにしても地元の人達は「マーウォン!マーウォン!」と言っているだけでスペル... 2023.06.26オーストラリア
オーストラリアシドニーでの船釣りデビュー戦はガンガン釣れて大満足! オーストラリア初船釣りへ!オーストラリアはシドニーに来てはや3か月が経とうとしている。シドニーでの釣り事情についてはいろいろ調べながら、港や堤防でのアジ釣りやエギングなどの陸からの釣りは何度かトライしてきた。ところが、船釣りについては中々ト... 2023.06.25オーストラリア
タックル2023年新発売のリーディングLGが気になる! 憧れの竿リーディングライトゲーム船釣りを始めたばかりの頃。初めて船宿のレンタル竿ではなくて自分のロッドを買おうと日本橋のキャスティングに行ったことを昨日のように思い出す。当時の私は東京湾で手頃なライトアジやマゴチ、夏の浅場天秤タチウオをやり... 2023.06.23タックル
オーストラリアオーストラリア・シドニーでの釣り調査 4月よりシドニー民です・・・死ぬほど東京湾を愛し、そして東京湾に愛された男でありました私ではありますが、新築戸建てを購入し子供が生まれたと思ったら、なんとオーストラリアはシドニー赴任・・・最短1年最長5年という切符を手にしたわけではあります... 2023.04.25オーストラリア
マゴチ2か月ぶりの釣行はマゴチ!やっぱりマゴチは最高だぜ! 2か月ぶりに釣行へ!最近全然釣りに行けていなかった。1つ目の理由としては12月に子どもが生まれたこと。毎晩夜遅くまで夫婦交代で子どもの世話をしていたらなかなか1日家を空けるのは難しい。2つ目の理由としては4月から海外赴任が決まったことだ。各... 2023.03.22マゴチ
釣り雑記電車釣行の荷造りノウハウ(タックルバッグ・クーラーボックス)【2024年】 電車釣行での船釣りを始めて5年私が電車釣行(電車を使って船釣りに行くこと)を初めてはや5年。たまにカーシェアを使って車で行くこともあったのだけど、結局車も買わずに電車釣行に追いついてしまっている。この5年間で溜まった電車釣行のノウハウを多少... 2023.02.13釣り雑記
アジ走水は教至丸よりビシアジ!ブランドアジ32匹! ブランドアジを食べたい!東京湾のブランドアジといえばやはり走水の黄金アジだろう。非常に潮流が速い中で大きく育つブランドアジ。ベイブリッジ付近でのライトアジでもいいサイズの黄金アジが釣れることあるが、私が行くとどうしてもサイズが小ぶりなことが... 2023.01.23アジ
タチウオ小川丸より久々のテンヤタチウオでドラゴン連発! テンヤタチウオXデー!たまたま妻と娘が病院で検査入院することとなってしまい、ひとりさみしく平日を過ごすのもどうかな?と思っていた矢先、テンヤタチウオが好調というニュースを耳にする。走水周辺の船宿の情報によると走水近辺で急にタチウオの活性が上... 2023.01.07タチウオ
コマセマダイ2023年初釣りはコマセマダイ!なんとかGET成功!! おめで鯛!を釣りたい!2022年の初釣りはカワハギ釣りを楽しんだが今年は何を釣りに行くのが良いだろうか?妻と子供が退院してくるのが1月3日なので1月2日であればギリギリ釣りに行っても許されるはず。釣った魚は妻と子供の退院祝いになるのでおめで... 2023.01.04コマセマダイ