釣り雑記

釣り雑記

ライトゲームXRを遂に購入!リーディングLGと悩んだ・・・

ライトゲームXRを遂に購入!2024年に新発売となったライトゲームXRは東京湾ライトゲーム攻略のベストアンサーになるのでは?という記事を書いてから半年以上の月日が流れてしまった。東京湾のライトゲームロッドとしては2014年モデルのダイワのラ...
釣り雑記

今週末は玄界灘イカメタル2夜連続釣行へ!

ついに来ました!7月!ついに7月。梅雨であるこの時期は毎年ジメジメと憂鬱な気分が続くわけであるが、釣りをやっている自分としては、「ようやく来たか・・・この時期が・・・」となる。7月といえば、そう。イカメタル。我がホームタウン福岡にて毎年恒例...
タックル

【祝!極鋭!】ボーナス&昇給で極鋭カワハギをゲット!!!

憧れの竿!極鋭カワハギ!東京湾での船釣りを始めてかれこれ7年。釣りを始めた当時は1万円のライトゲームXを買うのですら躊躇しており、いつかはリーディングを買いたいな!そのうち極鋭なんて買う日が来るのかな?なんて妄想をし続けておりましたが、つい...
釣り雑記

マグナカートを使った電車釣行時の荷造りベストプラクティス

釣り最強カートと呼ばれるマグナカートを購入これまで電車釣行で利用していたダイワのシークルキャリーⅡこいつはクーラーボックスにキャスターとハンドルが付いているクーラーボックスで電車釣行時に非常に便利なクーラーボックスである。個人的には電車釣行...
釣り雑記

週末は黒一丸から仕立てでGO!

6/1だけど・・・タコでもイサキでもなく・・・今週末土曜日は6/1である。毎年6/1は湾奥のマダコ解禁日なのでそれに合わせて釣行を予定し、6月中に1年分のマダコを仕入れるのだが、今年は事情が異なる。娘だ。一歳半になる彼女はタチウオなどふわふ...
釣り雑記

フォースマスター600DHをオーバーホールに出す!

フォースマスターもピットイン2020年にフォースマスター600DHを中古で購入して早くも4年。使用頻度はそんなに高くないものの中古を購入したということもあり、いつかはオーバーホール出さないとなと思いながら今に至る。本当はシマノのオーバーホー...
釣り雑記

ベイゲーム150DHを修理&オーバーホールに出してみた!

購入して7年目にして初オーバーホール!前回のマゴチ釣りの最後の最後でクラッチ不良が発生してしまったマイリールのベイゲーム150DHこのリールは一番初めに買った船釣りリールということで長らく第一線で活躍してもらっていた。当然、釣行毎に水洗いを...
釣り雑記

ベイゲームメバルを購入!入魂は夜メバル?

メバルにはやっぱり専用竿!毎年2月になるとエビメバルの解禁日に合わせてメバル釣りに行っているのだが、いつもライトヒラメのロッドであるシマノ ライトヒラメBB 240 を流用している。最近は、2m前後のライトゲームロッドでエビメバルを釣る人も...
釣り雑記

釣り用レインウェアを更新!やっぱりモンベル最高だね!

くたびれてきた相棒・・・船釣りを始めてから6年ほど経過した。そのため、釣りを開始した当初に使っていた道具たちの中には徐々にくたびれ始めているものもある。特に使用頻度の多い釣具はくたびれるのも早く、その最たるものがレインウェアである。真冬の時...
釣り雑記

【断捨離】船用の汎用竿と専用竿の使い分け

汎用竿、使い倒してますか?船釣りを始めてからいよいよ自前のロッドを購入するという時、多くの人はライトゲームロッドなど色んな魚種に対応している汎用竿を選ぶことが多いだろう。実際、このブログでも東京湾での船釣り入門用にはライトゲームロッドの特に...