釣り雑記

【断捨離】船用の汎用竿と専用竿の使い分け

汎用竿、使い倒してますか?船釣りを始めてからいよいよ自前のロッドを購入するという時、多くの人はライトゲームロッドなど色んな魚種に対応している汎用竿を選ぶことが多いだろう。実際、このブログでも東京湾での船釣り入門用にはライトゲームロッドの特に...
オーストラリア

12月のシドニー釣り会!最高気温40℃予報も会場は海上は快適!マダイもゲット!

夏真っ盛りの釣り会!12月に入るとシドニーもようやく夏の雰囲気となってきた。夕方は長く20時頃まで明るい毎日。そのせいで無駄に残業をしてしまうなどちょっとだけ生活リズムが崩れてしまっている・・・さてさて、そんな中、毎月恒例のシドニー湾釣り会...
釣り雑記

【2023年】冬の船釣り防寒具はワークマンイージスで決まり!

冬の防寒着を新調冬の船釣りはそれはもうメチャクチャ寒い。それに対応するために、いろいろ試行錯誤をし、現在は下の記事にあるように、ユニクロのダウンにレインウェアを着ることで対処している。この服装は確かに暖かくて快適であるのだが・・・1つだけ問...
釣具整理

【釣具整理①】釣具整理計画編

5年間で道具が一気に増えた・・・船釣りを本格的に始めたのは2018年のこと。かれこれ5年程が経過しようとしている。時の流れは速いものである。釣りを開始した当初は実家から最低限の釣り具を運び出し、小さめのラック1つに収まるように注意していた。...
オーストラリア

11月のシドニー釣り会!天候に恵まれ中々の釣果!

久しぶりの船釣り!シドニー生活も半年を超え始めてようやく現地の釣りにも慣れて来た今日この頃。今月も久しぶりのシドニー船釣り会である。11月になってくるとシドニーも夏模様・・・と思いきや、実はそんなに夏っぽくもなく、釣り会当日も最高気温23℃...
釣り雑記

【2024年11月追記】東京湾で船釣りを始めるならこれ!初心者におすすめのロッド・リール・その他アイテム!

最近、会社の後輩や釣り初心者の友人をを東京湾の船釣りに連れて行く機会が増えてきた。中には結構ハマりそうな人もいて、そろそろ自分のタックル(ロッドやリールといった釣り道具)を購入したいという相談をいくつか受けるようになってきた。毎回一緒に釣具...
タックル

【右巻き?】船釣り用の両軸リールの選び方 (2023)【ハイギア?】

マイ両軸リールを選ぼう!船釣りのロッドについては対象となる釣り物や使用する仕掛け・重りによってかなり細かく使い分けが必要となる場合が多い。一方でリールはというと様々なロッドに付けることが可能であるため比較的いろんな釣りに汎用的に使える。特に...
オーストラリア

シドニー船釣り会(9月)の釣行動画

シドニー釣り会の釣行動画9月23日(土) に実施されましたシドニー沖釣り会の釣行動画を作成いたしました。詳細は釣行記に記載しておりますが、今回はナイスサイズのマダイが釣れてくれまして先月の屈辱を果たすことが出来ました。ところで・・・オースト...
オーストラリア

シドニー船釣り会!念願のマダイ2本ゲット!

毎月恒例の船釣り会!9月に入って南半球に位置するシドニーでは徐々に春から夏の気候となりつつある。今年は猛暑予報が出ているようで、9月(日本の3月のイメージ)だと言うのに30度を超える日が何日か続いた。そうかと思うと、急に最高気温が20度以下...
タックル

【2023年】コスパ最高!船釣り超汎用スピニングリール!

意外と出番のない?スピニングリール船釣りを始めるのだけどリール何を買えばわかりません!というような質問を受ける度に、この世には「スピニングリール」と「両軸リール」というのがあってね・・・という説明からスタートする。LTアジやLT五目といった...