タックル【2024年】初めての電動リール選び!鉄板のオススメも! 船釣りにどんどんハマっていくと、いろんな釣りものを試してみたくなるもの。最初はLTアジやシロギスからスタートし、カサゴやカワハギでは飽き足らず、タチウオ、マダイなどいろんな魚種をターゲットとし始めるとどうしても避けては通れないのは電動リール... 2020.01.08 2024.06.01タックル電動リール
サヨリ鳴門ウチノ海の筏でサヨリ釣り(ヒラメも!) バスを駆使して筏釣りへ金曜日の出張が終わり鳴門で1泊。次の日の飛行機まで時間があったので、せっかくだからと鳴門のウチノ海に沢山浮かんでいる筏に渡船してもらいサヨリ釣りを楽しむことに。とりあえず、現地でアミエビをゲットする必要があると、ホテル... 2020.01.26サヨリヒラメ筏釣り遠征
出張釣行徳島出張ついでは鳴門ウチノ海の筏釣り? 徳島出張はワクワクもんだ!サラリーマンをしているとたまには出張がある。ほとんどの場合は日帰りとなってしまうが、たまに金曜日が出張となると、どうしても考えることは、「出張場所近くに魚釣りができるスポットはないか?」である。特に魚影が濃そうな徳... 2020.01.23出張釣行筏釣り遠征
タックル釣りフェスティバル2020参戦 1月17日~1月19日の3日間で日本一大きな釣りイベント、「釣りフェスティバル2020」に参加してきました。私自身このイベントに参加するのは今回が初めて・・・正直ドキドキの参加でしたが総じて大変楽しめました!私として今回の目玉としては、Fo... 2020.01.20タックル釣り雑記
タックル【新製品】フォースマスター601 発表! 本日、2020年のシマノの新製品発表がありました。毎年この時期になるとシマノの新製品発表が待ち遠しくなり、「もうすぐ新型が出るんじゃないか?」と考え、タックルを買い控えするんですよね。今年の買い控えは何と言っても電動リール。ちょうど船釣りを... 2020.01.14 2020.01.16タックル釣り雑記電動リール
アジ走水より海福丸にて午後アジ!中型多数! 走水のビシアジは130号!走水といえば黄金アジ・プラチナアジで有名。アジを釣る時はいつもは金沢八景の一之瀬丸からライトアジで出船していたのだけど、走水のアジが旨い!との噂を聞き友人を誘って行ってみようと考えた。ライトアジは水深30m前後を4... 2020.01.13アジ京急線船宿電車釣行
京急線(2020/1更新) 電車釣行おすすめ船宿(京急線) 電車釣行にて船釣り(沖釣り)をするアングラーはとても多いと思います。電車釣行にて船釣りを初めて早3年が経とうとしているのでそろそろ、電車釣行向けのおすすめ場所や船宿(行ってみたいところも含め)をまとめようと思います。初めての船釣りでたじろい... 2020.01.09京急線船宿紹介電車釣行
タックル2020年初売りにてアナリスターヤリイカをゲット! 2020年もいっぱい釣るぞ!と息巻いていた1月2日。初売りセールに向かった上州屋渋谷店はなんとビルメンテナンスにより1月3日からの営業・・・まじかよ。そのまま埼京線・りんかい線直通で向かったのはキャスティング品川シーサイド店。こちらもいろい... 2020.01.05 2020.01.06タックル
釣り雑記新年初釣りは走水のプラチナアジ? 新年初釣りをどこでするのか。本当は正月休みにシロギスでも行こうかなと考えていたが、寝正月を過ごしやる気も下がっており行く気が起きず仕舞・・・そろそろ本気出すか~と考えていると1月11日に友人2人と釣りに行くことになる。寒いしせっかくだから美... 2020.01.06釣り雑記電車釣行