サングラスを新調!釣りといえばタレックス?

船釣りにサングラスは必需品

船釣りに限らず釣りをする場合にはサングラスは必需品である。

バスフィッシングや渓流釣りの場合、水の中の魚を目で見つけることも重要となるので、水面からの反射光を軽減し、水中を見やすくする「偏光サングラス」を選択することが重要だ。

一方、船釣りの場合においては水中にいる魚を目で探すような必要はないが、水面からの照り返しが眩しい状況でもPEラインのカラーマークを正確に見極めて棚ボケを防いだり、穂先の動きに全神経を集中させてアタリを見逃さないようにする必要がある。

そのため、船釣りにおいても偏光サングラスは必需品であると考えている。

船釣りを始めた当初は1000円ぐらいの安い偏光でもないサングラスを使っていたが、知り合いが偏光グラスにすると全然変わるよ!とアドバイスをくれたので、偏光グラスに新調することにした。

その頃は、自分の眼鏡を作り変えた際にたまたま目に入った眼鏡市場の偏光サングラスを購入した。確か1万円しないぐらいであったかと思うが、初めて偏光サングラスをかけて釣りをした時にはあまりにも釣り易くて感動をした記憶がある。

そんなサングラスも少々くたびれてきたので、そろそろ新調を検討していた。

そんな矢先、時化のために落とし込み釣りが中止となり丸々1日空いてしまったので、サングラスを探す旅に出ることとした。

偏光サングラスを調査

まずはネットを使って釣りで使えそうな偏光サングラスを検索。

友人がダイワの偏光サングラスを使っているのでダイワのサイトをチェックしてみる。

すると、数千円ぐらいの通常モデルとちょっと高額な「TALEX」というモデルがあることに気が付く。

TALEXというのはこれまであまり聞いたことのない言葉であったが、調べてみると、有名な偏光レンズのメーカーらしい。

ホームページを見てみると、釣り専用のページがあったりと、釣りに使うには最高のレンズのようだ。

https://talex.co.jp/fishing/

このレンズを使ったダイワのサングラスがダイワのTALEXモデルというわけだ。

お値段3万円前後。ちょっと高いけど性能はよさそう。

いろいろ調べてみた感じ、個人的には、偏光サングラス選択のポイントはTALEXにするか、しないかというところになりそうだ。

サングラス購入時の課題・・・それは似合わないこと!

さて、ある程度候補が決まったところで、あとはどれにするか選んでネットでポチるだけ!というのが毎回のパターンであるが、サングラス選びとなるとそうはいかない。

何せ、わたくし、サングラスが全然似合わない。

また、長時間眼鏡をつけていると、こめかみが痛くなってきてしまうので、フィット感もめちゃくちゃ重要視する。

というわけで試着をしに行くのだが・・・近くにサングラスのラインナップが揃っている釣具店がない・・・

はて、どうしようか?と思いTALEXのプロショップ一覧をみていると、博多駅の某メガネショップが書いてあるではないか!簡単にアクセスできるので早速行ってみることに!

サングラス選びは店員さんのアドバイスが吉

TALEXのレンズを使った製品は店頭に何種類かおいてあった。

まずはひとつ装着・・・

うん。似合わない。死ぬほど似合わない。

そんな時、店員さんが話しかけてくれた。

TALEXは使うシーンによってレンズの色を使い分けるのが良いという。

「何釣りをされるのですか?」と聞かれたので「船です」と即答。

船釣りの場合は、トゥルービューフォーカストゥルービュースポーツが良いらしい。特にトゥルービュースポーツがお勧めとのことだ。

また、レンズにミラー加工がされているモデルもあるが、釣りが終わってほかのタックルとともにじゃぶじゃぶ水で洗うことを考えるとミラー加工は剥がれやすいのでミラーなしの方が使い勝手がいいとのこと。

かなり釣り人事情を知っている店員さんだったので聞いてみると案の定、釣り人であった。船からマダイを良く釣っているらしい。

あとは、デザインを選ぶ。

自分ではどのサングラスが似合うかわからないので店員さんのアドバイスをもとにサングラスを選定。

おお、確かに店員さんのアドバイスを元に選ぶとなかなか良さそうな気がする。

フィット感もすごく良く、下を見ても全然ずれ落ちない。これは機能的だ。

当初は見に行くだけの気分で眼鏡屋に行ったわけだけど、ここまで来たらもう買わざるを得ない。

ということで、購入。

Zeque というメーカー VERO 2nd というサングラスだ。

 

これで次回からの釣りがまた快適になるな~

 

コメント