釣り雑記快適な冬の船釣り服装を考える 冬の船釣り服装に迷う・・・最近徐々に寒くなってきたなーと思いつつ、天気予報などで最低気温が一桁台を目にすると、改めて冬を感じるようになってくる。毎年この季節になってくると、記憶力の弱い私は、「あれ?昨年の冬ってこんなに寒かったっけ?」「どん... 2020.12.06釣り雑記
ヤリイカ・スルメイカ一之瀬丸から人生2度目のヤリイカ釣りへ! 8か月ぶりのヤリイカ釣り!最近、金沢八景一之瀬丸の釣果情報を見ていて気になっていたのがヤリイカ。調子が良いとトップ30杯以上上がっているではないか。これはツ抜けの可能性ありか??とヤリイカ釣りを企画。ちょうど友人もヤリイカをやってみたいと言... 2020.11.30ヤリイカ・スルメイカ
カワハギ今期3度目のカワハギは苦戦・・・7枚にて終了・・・ カワハギにハマってきたぞ?基本的には季節季節で美味しい魚を釣ることがメインなので年間を通してずーっと同じターゲットを狙うような釣りはしない。そのため、なかなか上達しないわけだが、カワハギに関しては3回連続釣行というこれまでの釣り人生で経験し... 2020.11.23カワハギ
カワハギ巳之助丸から再度カワハギ釣りへ! 段々ハマってきたぞ!カワハギ!これまでのカワハギ釣りといったら「そろそろ肝和えが食べたいな~」と思った頃に年1回~2回程度行く程度のものであった。ところが、最近カワハギ釣りの動画を見たりしている中で、「もう少しこうしたら釣れるんじゃないか?... 2020.11.15カワハギ
カワハギ久里浜より今季初のカワハギ釣り! 今年もやってきたこの季節夏が過ぎ秋めいてくるとどうしてもオチョボ口のアイツのことを考えてしまう。エサにすぐに寄ってくるかと思えば、なかなか針かかりせずにエサだけ盗っていき、釣り人をヤキモキさせる。こいつとの駆け引きにやられて恋する釣り人もか... 2020.11.04カワハギ
ヒラメ塩釜漁安丸より仙台湾ヒラメ!魚影濃く最高! 仙台ついでの釣行へ!10月に仙台へ行く用事があったので、ついでに釣りに行こうと計画を立てたのは9月中旬頃。以前も仙台ついでに釣行をしたが、その時は塩釜港から「えびす屋」の船に乗ってカレイ釣りを楽しんだ。塩釜港は仙台駅からJR仙石線で本塩釜か... 2020.10.11ヒラメ
ショウサイフグ大原長福丸よりショウサイフグ釣り! ショウサイフグリベンジへ!週末は何を釣ろうかな?と考えているときには必ず今なら何を釣るのがオイシイ思いをできるのか?とうい考えがセットで付いてくる。前回ワラサ釣りに一緒に行った会社の人から「カツオどう?」と誘われていたが、どうもカツオの調子... 2020.10.05ショウサイフグ
ワラサ久里浜ムツ六よりワラサ釣り!ミッドゲームSSで7本ゲット! 初めてのコマセワラサ!東京湾秋の風物詩と言えば・・・やはりワラサは外せない。ところが実はまだワラサ釣りはしたことがない。昨年の東京湾イナダフィーバー時に金沢八景一之瀬丸から出ているアミ五目船でイナダを10本ほど釣ったことはあるが、60cmに... 2020.09.30ワラサ
ヒラメライトヒラメのタックルは?勢いでライトヒラメBBを購入! 念願の外房ヒラメ釣りへ!船からの釣りを初めてはや3年。これまではほとんど東京湾での釣りに専念して来た・・・というか電車釣行だとなかなか外房まで行くことは難しいという理由で断念していた。ところが、最近会社でも一緒に釣りに行ってくれる仲間が増え... 2020.09.15ヒラメ購入
アジ小川丸から午後アジ!デカアジに癒される~ アジ釣りで癒されようか・・・先週のシロギスはかなり不満が残る結果となってしまった。仕事の関係もあり天気も悪そうだし金曜日までは「今週末の釣りは無しにしよう」と思っていたのだが、どうしても釣りに行きたいという「虫」がうずいてしまうわけである。... 2020.09.08アジ