カワハギリベンジへ!
前回はカワハギが5枚と散々な結果となってしまった・・・
このままカワハギ釣りに行かないと苦手意識を持ったままとなっているので、早いうちにリベンジすることが重要だと考え、早速船宿を予約。
船宿は毎回お世話になっている巳之助丸である。
今回の作戦
前回は竹岡沖でかなり苦戦を強いられた。
渋い時はどうしても誘いをし過ぎない方が良いのでは?と待ちの時間を長くしてしまいがちであるのだが、どうも、渋い時こそちゃんと誘うことが重要であるらしい。
キャストして誘いながらカワハギを集めてきて、船下でアタリを出して掛けるようなイメージである。
今回は渋くてもしっかりと大きく誘いを入れながら、釣りを展開していきたい。
いざ出船!目指せツ抜け!
7:30am 出船!竹岡沖へ!
定刻の7:30amに出船。船は竹岡沖を目指す。
10時頃までは多少風が吹く見込みであるが、徐々に風も弱まる予報でもあるので、釣りにくいのは最初のうちだけである。
30分ほどで竹岡沖に到着。既にほかの港からも船が集まってきている。
まずは、最初の1匹をGETするために、L1号の集寄を2枚セットし、7号の吸わせ針をセットした仕掛けでスタート。
基本的にはキャストをして誘って来ながら、船下で掛けるという流れを実践してみる。
9:00am なかなか厳しい・・・
前回ほどではないにしろ、かなりカワハギからのコンタクトに乏しい。
そんな中、多少釣れている人の釣り方を見ていると、どうも、弛ませながらアタリを取っているようだ。
一旦、集寄を外し、1.5号の中オモリを打ったシンプルな仕掛けでトライする。
弛ませや這わせの釣りは、穂先の柔らかめの、目感度の優れた竿を使用するのが良いと思い込んでおり、硬めの竿であるメタリアカワハギ MHHを購入した時から、弛ませではなく、仕掛けを張った状態でアタリを取ることを意識していた。
今回はこのロッドでの弛ませでの釣りに挑戦である。
先ほどまでと同様にキャストをしてカワハギを誘って船下まで仕掛けを誘導していき、船下に入ったタイミングで大きく竿を煽りながら、フワフワと仕掛けを底まで落としていく。
オモリが底についたら、ジワリと中オモリの重さを感じながら穂先を30cmほど下げていく・・・
すると・・・PEラインのテンションが結構抜けているにもかかわらず、穂先に微妙なアタリが出た。
聞き合わせるように竿を上げてみると・・・カンカンカンというカワハギ特有のアタリが!!
あれ、ラインのテンションを張っていないとアタリって出ないものだとばかり思っていたが、結構テンション抜いていても分かるんだな・・・
この調子でガンガン釣っていこう!
1:00pm 鴨居沖へ移動!素敵な時間!
弛ませ、這わせで釣りを展開して、少しは調子づくかと思ったが、竹岡沖は甘くなかった・・・というか、弛ませると必然的にトラギスなどの外道がガンガンかかってしまう。
あー、これは今日もツ抜けできずに終わるな~と諦めかけていた時、移動とのアナウンス。
どうやら、竹岡沖から鴨居沖へと移動となる。
鴨居沖へ到着後、軽くキャストをして同じような釣り方をすると・・・フルフルとアタリ・・・も残念ながら逃げられてしまう。
周りを見ていると、パタパタと釣れ盛っている!これはチャンスと速攻で餌を付けて再度投入!
先ほどのように、大きく誘いを入れて、じわーっと弛ませると、穂先がフルフル!
聞き上げると・・・カンカンカンとカワハギがヒット!
鴨居沖の魚影の濃さにも驚かされるが、サイズもいいサイズばかりがそろっている。
このような調子で3連続でカワハギをゲット!
さらにさらに、最後の最後には、かなり大きなアタリがあり、慎重に上げてくると・・・26cmのなかなかサイズ!
もう少し時間があれば数が伸びたのであるが、残念ながらここで時間切れとなってしまった・・・
それでも、目標のツ抜けは達成!11枚でフィニッシュである。
本日のタックル
- ロッド:ダイワ メタリアカワハギ MHH-175
誘っている途中にオートマチックで掛かってくれるしキャストしての釣りもやりやすい。そして宙で掛けるのがメチャクチャ面白い。ようやく使い方がわかってきた感じがするが、ゼロテンてなかなかアタリが取れない気もしていたが、テンションを軽く抜いてあげると十分穂先にアタリが出てくれる。もう少し使い込んでみたい。
- リール:シマノ ステファーノSS 101HG
カワハギのリールはこれで決まり!と思っていたのだけど、回収時にちょっと時間がかかるのでもう少しギア比が大きい方がいいかなってちょっと思い始めている。軽さは最高。
コメント